「ブルスカ」の愛称でおなじみ、毎年恒例のハーレーの祭典「BLUE SKY HEAVEN 2018」(以下ブルスカ)が今年も5月19日(土)20日(日)の2日間に渡って富士スピードウェイで開催される。ハーレーダビッドソン創設から115周年であると同時に、ブルスカ開催20回目という節目の年となる本年も、ミュージック&キャンプフェスの名に相応しく、多彩なゲストがライブパフォーマンスでイベントを大いに盛り上げてくれることだろう。
今回はブルスカ2018出演アーティストへのインタビュー第2弾として、スチャダラパーをお迎えする。“バイクブーム世代”でもある彼らが語る、バイクへの憧れ、そしてブルスカに向けた意気込みとは?
インタビューに先立ち、『ファットボーイ(FLFB Fat Boy™)』を前に撮影を開始。ニューモデルを囲んで興味津々の三人は早くもバイク談義がはずんだ。
Bose これってバックギアは付いてるんですか?
──これは付いていないですね。
Bose 鍵ってここに刺すんですか?
──このモデルはキーレスエントリーなので、(ステムの横側を指さして)ここはハンドルロックだけなんですよ。
ANI 何キロあるんですか?
──300キロくらいですね。
(一堂) おお~!
Bose またがっていいの?
──どうぞ、どうぞ。タンデムもお願いします!
Bose 3人ぐらい乗れるんじゃね(笑)。
──みなさん、バイクは乗ってるんですか?
SHINCO 兄ちゃん(ANIとSHINCOは兄弟で、ANIのさらに上のお兄さん)はバイク乗ってたんだよね、結構。
Bose でも、なんか僕らは免許取るタイミング逃してるね、バイクの大型免許を。
ANI 中型もね。俺、一回学科落ちて。中型の試験で落ちて心折れたわ。お金なくてさ。
Bose いつか取りたい瞬間何度もあったよね、高校生くらいのとき。
──バイクブーム世代ですからね。
ANI 『バリバリ伝説※』ですよ。
※バイクレースを題材にした漫画(しげの 秀一・作)。『週刊少年マガジン』(講談社)で1983年から1991年まで連載されていた。
Bose 高校生のとき、免許取ったヤツうらやましかったよなぁ。
ANI 鈴鹿の4耐(※鈴鹿4時間耐久ロードレース)とかですよね、バイクブームっていうと。
Bose なんであのときって思うね。バイクってさ、お金かかるじゃん。免許とかさ。バイク方面に行けたヤツの根性たるや。すごいローン組んでたし。高校生なのに(笑)。
ANI っていうか、バイク乗りたいと思ったけど、お金ないもんね、あの当時。50万円ぐらいかかるでしょう。バイクと免許と。
Bose だから、そっちに行けなかったんだよね。お金がないから。
──原付は取らなかったんですか?
Bose 原付は取ったよ。
ANI 原付は乗ってたよ。
SHINCO 乗ってた、乗ってた。
Bose 大きなバイクに、気分的にはいつかは取ってやろうと思って。でもまぁ取れてない派閥だよね、僕ら。
──原付乗ってたんだったら十分バイカーですよ!
Bose 僕は原付にしばらく乗ってましたね。
SHINCO ああそうか、最近まで乗ってたよね。
ANI 持ってたよね。
Bose 最近でもねぇよ(苦笑)。もう10年は乗ってないよ。仕事場に行くのに原チャリで行ってたの。
ANI バイクもバンバン駐禁切られるようになって、ね。
SHINCO そうなんだよねぇ。
Bose 全然気軽じゃないよー。
(一同笑)
──大きいバイクの後ろに乗られた事はありますか?
Bose 友達が大きいやつに乗ってて、乗っけてもらったことありますよ。
SHINCO 兄ちゃんが乗ってんで、後ろに乗っけてもらったりとか。
──ハーレーは乗せてもらったことってありますか?
Bose ハーレーはないなぁ。
SHINCO&ANI ないなぁ。
──ハーレーって聞くと、どんなイメージを思い浮かべます?
Bose 前にラップ一緒にやってたアルファの“WADA”ってハーレー乗ってなかったっけ?
ANI ああ、WADA。持ってたな。
Bose 金もないくせに(笑)。100万円を車でもなく家でもなく、ハーレーに行っちゃったんですよ。でもお前それ、バランスがおかしいぞって。
──ミュージシャンってハーレー乗ってる方が多くないですか?
Bose 洋服屋さん系の友だちなんかは、昔からハーレーが好きで、店の前でハーレーを分解してたりなんかして。あの人たちはこだわり派だから、すぐ何十年代のハーレーがさぁ、みたいな話が始まってキリがなくなるっていう。
ANI キリがなさそう(笑)。
Bose これ1回走るとネジが全部緩むんだ、みたいな(笑)。
SHINCO まぁ、そこまでいくと骨董品だよね。
──かたや、今回は最新モデルのファットボーイをお持ちしたんですけれども、いかがでした?
ANI ファットボーイって言うんだ……。いや、よかったですよ。乗りたいけど。
Bose 僕も乗りたいけど、ちょっと怖くて。あそこまでのやつ見ると、自分のスペックと合わなすぎる気が……。
ANI いや、意外といけるんじゃないですか。
Bose 本当?デカい方が、トルクもあって乗りやすいとか言う話ですよね?
──そうですね。
Bose バイクは便利だなと思う部分があるから、乗れたらいいだろうなーとは思うね。
Bose ハーレーと言えば、何種類に分かれるのかな?ビンテージっぽいのと最新のがいい人と。昔ながらの大きなカウルのアメリカンポリス的なやつがいい人たちとか。
ANI 仮面ライダーで言えば、スーパー1(笑)。ヒーローはたいていバイクに乗っているじゃないですか。
Bose 70年代かな、あのポリス感。
ANI これね。(ホームページをみんなで見る)横にカバンね。
SHINCO これねー!
Bose 見るよね、高速道路とかで。みんなで走ってるの。
SHINCO 高速で見るイメージだね。
ANI 高速で見るね。
【次ページ:「バイカーさんのRUNに向けての心を盛り上げればいい」】